<表現規制>主張しなければ無かったことにされる

性的暴力を描写したゲーム漫画の販売禁止

来週、国連女子差別撤廃委員会(以下CEDAW)で「日本における女性の権利を審議」される。そ審議の内容が議論を巻き起こしている。 議論を呼んだのはその審議の中の一項目「性的暴力を描写したビデオや漫画の販売の禁止」だ。

議論の内容はこちらに詳しい。

togetter.com

その詳しい内容はこちらにある。

Japan’s record on women’s rights to face review by UN Committee - See more at:

http://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=17028&LangID=E#sthash.Nu0ucLuG.dpuf

そのページでは今回の議論の基礎になる各種資料へのリンクが有る。それがこれだ。

http://tbinternet.ohchr.org/_layouts/treatybodyexternal/SessionDetails1.aspx?SessionID=1007&Lang=en

その日本の項目に次のような資料がある。これが上にある「性的暴力を描写したビデオや漫画の販売の禁止」の議論の根拠になっている。

https://i.gyazo.com/51209e13c047ac1084272568abb14dd7.png

それでは、その資料の中では、gameやmangaなどについて多くのスペースを割いて議論をしているのだろうか?

CEDAWレポートでのゲームや漫画の扱い

CEDAWの政府レポートにはその記述は無い。

State party's report Treaty bodies Download

http://tbinternet.ohchr.org/_layouts/treatybodyexternal/Download.aspx?symbolno=INT%2fCEDAW%2fADR%2fJPN%2f18143&Lang=en

添付資料や統計資料にもGameに関する記述は(ほぼ)ない。-annexに一箇所言及はある(ゲーム機に関する記述)。

Common CoreドキュメントにもGameに関する記述はない。

List of issuesにはgameに関する記述がある。

Reply to List of Issues(p12)が質問に対する政府からの返答になっている。ゲームに関する記述は以下(他の表現に関する規制に関する説明と一緒くたにされている)

性的な表現に関するCEDAWの質問と日本政府の回答

CEDAWによる質問。

  • Question 7 Please indicate the measures taken to ban the sale of video games or cartoons involving rape and sexual violence against girls and women and to raise awareness among the producers of such materials, in line with the Committee’s general recommendation No. 19 on violence against women. Please also indicate the measures taken to address the mass production, distribution and use of pornographic videos in which women are targets of sexual violence, as well as the portrayal of sexualized commercial images of women.

仮訳

  • 質問7.女性に対する暴力に関する委員会の一般勧告第19号に沿って、レイプや少女や女性に対する性的暴力を伴うビデオゲームや漫画の販売を禁止しこれに関する生産者の意識を高めるために講じた措置を明記してください。また、女性が性的暴力の対象であるポルノビデオの大量生産、流通、使用に対処するための対策だけでなく、女性の性的商業画像に対する対処も記入してください。

政府返答

  • 35.Concerning video games and films, self-imposed regulation by the industry and its independent rating organizations have been carried out through ratings and reviews of such media containing sexually explicit and violent scenes or scenes including anti-social behavior,to ensure that ethically inappropriate games and films are not distributed.
  • 36.In 46 prefectures, ordinances have been enacted, and a list of books designated as detrimental has been created to regulate the reading/browsing of such material by youths and the sale of such material to youths.
  • 37.The Government of Japan (GOJ) clarifies the requirements for exemption from liability for Internet Service Providers(ISPs) through the Act on the Limitation of Liability for Damages of Specified Telecommunications Service Providers and the Right to Demand Disclosure of Identification Information of the Senders and the Act on the Prevention of Revenge Pornography. A list of the Internet addresses of websites that contain child pornography has been provided to ISPs and other relevant companies, and support is provided for voluntary measures to prevent the distribution of such material.
  • 38.The police strengthened investigations on crimes by groups of child pornography consumer and crimes carried out with file-sharing software. In 2014,the police cleared 1,828 cases of child pornography(746 children were victimized) These numbers represent a record high.
  • 39.850 arrests for obscenity offences committed using computer networks,and 185 arrests for crimes related to the sale of obscene DVDs were made. Press releases regarding those arrests have been held accordingly.
  • 40.Distribution, public display of, and possession for distribution purposes of obscene drawings are punishable under Article 175 of the Penal Code. The possession, production, provision, and public display of child pornography is also punishable under the Act on Regulation and Punishment of Acts Relating to Child Prostitution and Child Pornography, and the Protection of Children (Paragraph 189 of the Reports).Such crimes are dealt with by administering strict and appropriate dispositions and sentences.This Act was revised in June 2014 to criminalize acts of producing child pornography through secret filming, as well as acts of possession and storage of child pornography for the purpose of satisfying sexual curiosity.
  • 41.To reduce browsing by youths of harmful information on the Internet including pornography,the GOJ implements measures to improve youths Internet literacy by providing information, raising awareness, and promoting the use of filtering services.

仮訳

  • 35.ゲームやフィルムは自主的な検閲組織を持っており、レーティングや事前確認をしている。倫理的に不適切なゲームやフィルムは流通させていない。
  • 36.46都道府県では、条例が制定されており有害として指定された書籍のリストは、若者によるこのようなメディアの読み取り/ブラウジングや若者へのそのようなメディアの販売を規制するために作成されています。
  • 37.日本政府は、インターネットサービスプロバイダーに対してリベンジポルノに対する送信者の情報開示に関する責任免除を明確にしている。児童ポルノを含むインターネットアドレスのリストを提供することでそれらの拡散を防いでいる。
  • 38.警察は、児童ポルノの消費者やファイル共有ソフトを介して行われるそれらの犯罪の取り締まりを強化している。2014年には、1828件の児童ポルノを検挙している。746名の児童が被害にあった。この数値は過去最高を示す。
  • 39.850件の逮捕は、コンピュータネットワークでの取引に関してで、185件の逮捕は、過去に作られたDVDの販売に関することだ。それらの逮捕が起こるたびに発表をしている。
  • 40.わいせつ図版の配布、公共ディスプレイ、所持は刑法175条で処罰されます。児童ポルノの所持生産提供公共ディスプレイは児童ポルノに係る法律にて処罰されます。この法律は性的な好奇心を満足させる秘密の撮影に関しても犯罪として対処するため2014年6月に改正されました。
  • 41.ポルノを含むインターネット上の有害な情報の青少年による視聴を減らすため、日本政府は青少年に対するインターネットリテラシーの改善や意識の向上、フィルターサービスの使用の推奨を行なっている

と日本政府の取り組みを説明している。

政府以外のNGO組織による報告

初めて知ったことだがCEDAWでは、日本政府以外にも各種NGOから政府以外の調査報告が上がっている。Info from Civil Society Organizationsの項目だ。どうも、どのようなNGOであれ、CEDAWに関することなら送って良いようだ。慰安婦に関する報告が一番多く、慰安婦を取り上げろという意見の他に、Japan Family Value Societyなどは、去年の12月に日韓政府で合意したので慰安婦問題を取り上げるべきではないという意見も提出されている。ゲームに関する報告を扱っているレポートは一件しか見つけられたなかった。Join NGO submission (for the session)がそれだ。titleはNGO Joint Report(Japan)になっている。そのParagraph 7で漫画、ゲームに関しての記述がある。このパラグラフを担当したのは、その署名から「ポルノ被害と性暴力を考える会(People Against Pornography and Sexual Violence: PAPS)」https://paps-jp.org/aboutus/であると考えられる。

PAPSはゲーム漫画にどのように言及しているのか?

彼らが、ゲームや漫画などに言及しているのは以下の項目だ.(その他の項目は、実際のアダルトビデオに関する言及だ)。

There was a computer game which became worldly known for its sexist content, the "Raplay". Although this game is no longer sold in the market, other similar games are still widely sold. In these games, players compete the degree to which they can humiliate women. Under such current condition, producers of such games would not be aware how much they degrade women.Some people oppose the restriction of the sales of these games saying that creators have "freedom of expression" and these contents are "harmless since the characters are only fictional". Such opinions against regulation make it difficult to regulate these materials.

成人ゲームは、レイプレイというゲームによって一躍有名になった。そのゲームは既に売られていないが、似たようなゲームは売られている。それらのゲームでは、プレイヤーはどれだけ女性に屈辱を与えられるかを競う。現状、このようなゲームの制作者はそれがどれだけ女性を毀損するか気づいていない。このようなゲームの販売規制に反対するものは、それらのコンテンツにも表現の自由があり、またこれらのコンテンツは単なるフィクションであるので無害であると主張する。それらの意見によって規制が困難だ。

また彼らが、提案する規制は以下の様なものだ。

Even though in the cases of manga or games, in which virtual characters are used in pornographic materials, if those materials aim at purposefully humiliating women and children, they should be regarded as one form of hate speech. Government should consider regulating and banning those materials as visual expression or sexual violence.

マンガやゲームの場合でも、それらが女性や子供に屈辱を与える目的で作られた仮想のキャラクタはヘイトスピートの一形態とみなすべきだ。政府やそれらの性的表現や暴力表現の規制や取引停止を考えるべきだ。

という主張をしている。

主張しなければ無かったことにされる

私は、マンガやゲームは実際の被害者がいるわけではないので規制すべきではないと考えるが、問題は私達おたくの側がそれらの主張をCEDAWに送っていない点だ。私たちは、マンガやゲームが実際の性犯罪と相関がないことを主張できる。一方でPAPSの様に性表現自体がヘイトスピーチのようなものだとみなす主張もありだろう。けれどもCEDAWの場におたくの側の意見がないのでPAPSの意見のみが参考にされる。上のtogetterでも、おたくの側は何も主張すべきではないという意見があるが私はそうは思わない。むしろちゃんと意見を言わないと単に無かったことにされるのだなと感じた。

今回のCEDAWでも慰安婦問題に関しては、右派左派両方がきちんと意見を提出している。http://tbinternet.ohchr.org/_layouts/treatybodyexternal/SessionDetails1.aspx?SessionID=1007&Lang=en なんであれ、まず議論の俎上に上げないと単に無かったことになるのだなと感じた。

その他参考

d.hatena.ne.jp

www.dlsite.com

追記

被った。

d.hatena.ne.jp

まとめ

togetter.com

まあ、私はPAPSはきちんと報告書を提出していてえらいなと逆に感じました。何も言わなければ議論のステージに上がれないので、英語での情報発信は重要なのだろうと思いました。

兼光ダニエル真 @dankanemitsu さんが、英語で反論を述べてくれました。ありがたいことです。

Misguided Priorities and Self-Contradictions in the United Nations | Dan Kanemitsu's Paper Trail